リスティング広告導入・運用支援
Web広告の中でも短期的な効果も高く、予算やターゲティングの柔軟性など導入しやすい広告がリスティング広告です。
リスティング広告と聞くと検索連動型広告をイメージされるお客様が多いようでございますが、リスティング広告は
- 検索連動型広告
- ディスプレイ広告
の2種類に分けられます。
※ただ、便宜的にリスティング広告=検索連動型広告と表している企業様もございます。
また、リスティング広告を提供している企業はGoogleとYahoo!JAPANがほぼ独占しており、通常はこの2社のサービスを利用することとなります。
検索連動型広告
デスクトップ検索結果
スマートフォン検索結果
ユーザーが任意のキーワードで「検索を実行した検索結果」に表示される広告です。
検索という行為の多くは、ユーザー自身の疑問や悩みなどの欲求を解決するために行われるため、キーワードに結び付くサービスや商品を出稿すると成果に結びつきやすいといえます。
ただ、近年は大手企業の参入、競争の激化などもありキーワードによっては単価が高騰し、CPA(1成果に要したコスト)が上昇し、運用が難しくなる場合もあります。
検索連動型広告の特徴
- 今すぐ客を獲得しやすい
- 小額から始められ短期間での集客に向く
- 効果測定が可能
- クリックされなければ料金がかからない(必ず見てもらえる)
- 運用に手間がかかる
当社では長期的な視点のSEO対策とそれを補完する形で検索連動型広告を導入いただくケースが多くございます。
仮に比較的ビッグキーワードである特定のキーワードで上位表示ができているが、そのほかのサブ的なキーワードで自然検索からの集客ができていない場合は、検索連動型広告で補完するといった使い方です。
ディスプレイ広告
検索連動型広告はその性質上「検索した時のみ」広告を出稿することができます。
ただ、インターネットユーザーの多くは、ブログを読んだり、ポータルサイトを見たり、ニュースを読んだりと検索以外に多くの時間を費やしています。
検索時以外のユーザーに広告を出稿するのがディプレイ広告です。当初はユーザーの興味関心と連動して(掲載するページの内容に連動して)広告が掲載される仕組みが主流でしたが、近年はリターゲティング(再訪問を促す)やユーザーの属性によってターゲッティングできたりと様々な層に広告を出すことができます。
検索連動型広告と比べ、大量のアクセスを集めることに向いている広告といえます。
ディスプレイ広告の特徴
- 検索連動型に比べて大量のアクセスを集めることが可能
- 検索連動型広告に比べてクリック単価が割安
- 画像や動画など訴求力の高い広告が可能
- 検索連動型広告に比べてユーザーの熱量が低い(成果が上がりにくい)
- 仕組みや設定を理解するのに時間を要する
検索連動型広告とディスプレイ広告を並行して実施することも可能ですが、まずは検索連動型広告を優先して成果(コンバージョン)しっかりと上がる導線、Webサイトの充実を図り、その後にディスプレイ広告への導入へ進まれるのが無駄な広告費をかけない運用の方法の一つだと考えております。